一人暮らしの臭いを取る方法は?原因や匂いを付けないようにするには?

一人暮らし 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

友人の家や部屋に行くと(ん・・・?なんか臭うぞ)なんて事、感じた事ないですか?

自分の臭いは気付かないもの。

案外、自分もそう思われているかもしれませんよ。

今回は一人暮らしである故に誰にも指摘されない臭いについてご案内していきたいと思います。

では早速見て見ましょ~(`・ω・´)

シンクの臭いや掃除の色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

一人暮らしの臭いを取る方法

「一人暮らしだから臭くても別にいいよ。自分に匂いなんて気にならいし」

なんて思っていませんか?

確かに自分の匂いは自分では分からないので気にならないし、気づかないものです。

だからこそ注意が必要!

友達が家に遊びに来たとき

(なんか、こいつの部屋、臭いなぁ・・・)

なんて事、思われますし部屋の匂いは自分の匂いになります。

来ている洋服や体に部屋の匂いが付いてしまい
(あいつ、いつもに匂うなぁ、お風呂入っているのか?)

何てこと思われてしまいます。

「おっ!お風呂はちゃんと毎日、入っているよ!!!」

お風呂に入って体は綺麗になっても部屋の匂いが衣類や身体に付いて結局、匂いが残ったままになってします。

友人達も本人に向かって
「お前、匂うぞ!」

なんて事、言うはずがないので気づかないまま、“臭う人”というレッテルが貼られてしまう訳です。

これは大変です!

ではどうしましょう?

急いで臭いをとりましょう!!!

部屋の臭いをとる方法をいくつか紹介していきます。

・換気をする
換気は基本的な事で部屋に籠った湿気や臭いを空気の循環によって除去します。

またカビの発生も抑えるのでカビ臭さも抑制できます。

窓は最低2か所以上あけ空気の循環を促します。

目安は5分程度ですが、換気扇や扇風機などを使うと更に効果が高くなります。

・炭を使う
今や消臭の定番と言われている炭です。

特に臭いのこもったトイレや靴箱に効果が高いと言われています。
炭には小さい穴が開いておりその穴が臭いを吸収してくれます。

アウトドア用品の木炭や消臭コーナーでも手軽に購入する事ができますが食パンを失敗して焦がしてしまった時は丸々、焦がして代用する事も出来ます。

・茶葉を炒める
茶葉を弱火で炒めると茶葉の香が広がり消臭してくれます。

炒めた茶葉はそのまま消臭剤として使えるので捨てずに効果を持続してくれます。

・排水口にアルミホイル
アルミホイルを数個、丸めて排水口に入れておくとぬめりと臭いを消してくれます。

1ケ月程度で交換してください。

じゃないとぬめりや臭いの発生源にもなってしまいます。

・スチームアイロンと濡れタオル
部屋の臭いが付いた衣類やカーテンは濡れたタオルを当てて、その少し離れたところからスチームアイロンを当てると臭いを取ってくれます。
・酢を使う
酢は消臭効果があります。

薄めた酢をスプレーにして吹きかけても良いですし酢を沢山入れたボウルを部屋の隅に置くと部屋全体の臭いも消してくれます。

・濡れタオルを振る
濡れたタオルを換気しならが振り回すと水分が臭いを吸収してくれます。

少量の酢やアロマを入れると効果高いです。

一人暮らしの臭いの原因

「いくら消臭しても原因が分からないと対処しきれないよ!」

人間が生活していく上で臭いを100%消す事はまず不可能で生活臭といわれる基本的な臭いだと考えてもらえれば、ある程度神経質にならないで原因や対処法を受け入れ易くなると思います。

スポンサーリンク

神経質になってしまうとストレスにもなってしまい、収拾がつかなくなります。

一般的に多い臭いの原因と場所は

・玄関
靴に染みついた汗の臭い。

足は汗をかきやすい場所です。

靴下を履いていても靴に汗が染み込み臭いの原因となります。

またスニーカーや革靴など独特な香と汗が混じり合い異臭を放ます。

帰宅時のお迎えがあの臭いだと、うんざりですよね。

おススメ消臭は炭と換気ですが靴のローテンションと天日干しで雑菌を減らし靴自体の臭いを除去する事はより効果的です。

・お風呂やトイレ
臭いの原因はアンモニアとヘドロ、カビです。

お風呂は排水口のヘドロや浴室隅などに潜むカビなどが原因です。

おススメは酢です。

薄めた酢をスプレーにしてトイレや浴室、浴槽を洗います。

アンモニア臭を取るのもマッチに火を使うという方法もあり確かに効果はありましたが、おススメは小さいコップに酢を満たしトイレの隅に数時間置いるだけも十分効果がありました。

・キッチン
生ごみや排水口の臭いが一番の原因です。

意外に気づかないのがキッチン下の収納スペースですが人によってはめったに使わない人もおりカビが繁殖してしまいます。

おススメは排水口にはアルミホイル、収納スペースは換気と酢、キッチン回りには茶葉なんかも良いかと思います。

・部屋の臭い
一番、居る時間が多い場所になるかと思いますがやはり衣類やカーテンなど食事や汗の臭いなどが充満する場所です。

煙草を吸う方は煙草臭であったり、ペットを飼っている方ならペット臭もあるかと思います。

おススメは換気と濡れタオルを振り回す事と、スチームアイロンと濡れタオルです。

カーテンは冬場になると結露にさらされ、湿気が多くなります。

衣変えなどでカーテンを換える時は一度洗濯し天日干しで雑菌を退治するとより効果的です。

一人暮らしで臭いを付けないようにする方法

「そもそも臭いを付けないようにすれば良いよね!」

それもそうです!

しかしながら先ほども書きましたが人間が生活する上では必ず生活臭が付きまといます。

臭いがあるのは当然と考えた方が良いのですが対処はしたいところですが。

目標は回りに人が気にしないレベルといった方が良いでしょうか。

月並みですがやはり換気が一番です。

靴箱には炭を常備おいて置く事で最小限臭いをつかないようにする事ができます。

衣類の洗濯なども細目に行うのが良いのですが雑菌が増えると臭いの元となる為、乾燥機や天日干しなどを活用しましょう。

自分自身の臭いを減らす。

部屋の臭いが自分の臭いを申しましたが自分の臭いが部屋に移っているケースもあります。

お風呂に入り“洗う”というには勿論なのですが“湯船”に浸かるというのが大事です。

乳酸が体の中での処理しきれなくなると乳酸がたまり疲れてきます。

この乳酸がまた臭いの原因となります。

その為

乳酸を処理=疲労を回復

いう目的でもしっかり湯船に浸かり疲労を回復する事で臭いを軽減する事ができます。

疲れている人は大抵、臭いがきつい事が多いです。

さいごに

対処方などを書きましたが無香料の消臭剤や消臭スプレーなどやはり手軽で効果的です。

「それいったらお終いよ!」

そうなんですけどね。

ただし消臭剤や消臭スプレーをしても原因を潰さないと同じことの繰り返しになってしまいます。

しかしやはり基本は換気ですね。

こもった空気を外に逃がし、カビ対策にもなります。

おススメは消臭スプレーをした後、窓を開けライブ感覚で濡れタオルを振り回し、再度香付けで消臭スプレーを行う方法です。

週に一回のペースでしていますが個人的に効果が高くおススメです。

参考になれば幸いです。

それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました