浴室のファンの掃除の頻度は?掃除方法と注意点は?

換気扇 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

掃除のしにくい所ってついつい、ホッタカラシにしまいがちですよね。

普段は掃除機なんかで床のゴミをとったりと細目に掃除をしてもキッチンの
換気扇はほったらかしで年に2回程度、下手すると年末の大掃除しか掃除しない
なんて方も多いのではないですか?

意外に見落としがちなのが浴室のファン掃除。

お風呂は毎日洗っていてもファンまで細目に洗う方なんて聞いた事ないですよね。

しかし浴室となるとカビなんかも心配です。

そこで今回は浴室のファンの掃除についてご案内していきます。

お風呂について色々まとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

浴室のファンの掃除の頻度は?

「毎日洗うのもしんどいなぁ」

たしかに洗いにくい場所の物を洗うというのは労力がかかります。

そうなると、あまり頻繁に洗うというのもしんどいものです。

一般的には

ファンのカバーは週に1回程度
ファン本体は3カ月に1回程度

目安としているようです。

長く蓄積した汚れは中々取れずに苦労しますが
目安を付けて定期的に掃除をすればそれだけ、汚れじたいを簡単に落とす事ができます。

年末の大掃除も大変な場所の掃除がなくなれば気も楽になりますよね。

浴室のファンの掃除方法

浴室のファンを掃除しない

・換気がうまく出来ない
・カビが生える
・ファンの故障の原因となる
・埃が落ちてくる
・変な音がする

などが考えられます。

実際の掃除方法は

①カバーや枠を外す
②ファンを外す
③汚れや埃を取り除く
④中性洗剤とスポンジで洗う
⑤しっかり乾燥させてから取り付ける

浴室のファンには“プロペラ”と“シロッコ式”とありますが
基本的に洗う場合は同じ手順で大丈夫です。

中にはファンが取り外せないタイプもあります。
そういった場合は中性洗剤を染み込ませたタオルなどでファンを洗いましょう。
洗った後は水で濡らしたタオルで表面を濯ぎ乾燥してタオルで優しく水分を拭き取ります。

ファン内部にはモーターがありますので、直接水を掛けてしまうと故障の原因となりますので霧吹きなどで拭きつけたりしないように注意します。

スポンサーリンク

ファンは取り外せるタイプの方が洗いやすい事としっかり洗う事ができますので
もし現在、取り外せないタイプであれば買い替え時期であれば取り外せるタイプで
あるかどうか確認してから買い替えをする事をおススメします。

浴室のファンの掃除の注意点は?

掃除のしにくい場所にあるだけに注意点もあります。
ケガなどしないようにしっかり準備して周りを確認してかた作業をしましょう。

・作業を始める前に電源を切る
ファンの電源やブレーカーを落としてから作業をしましょう。
感電やケガをしないように細心の注意を払いましょう。

・高い場所にあるので足元に注意
ファンは大抵、天井にあります。
その為、脚立などを使い取り外す事になる為、滑らないよう足元に注意しましょう。

・ファンが重たい
ファンは意外に重たい場合があります。
脚立など足元の悪い中、重みにあるファンを取り外すとバランスを崩したりして
脚立から落ちたり、またはファンを落としてケガをする事があります。

・マスクや手袋の着用をする
埃が上から降ってくる可能性も多いにあります。
またファンの先で指や手をケガする事もありますのでマスクや手袋の
着用をおススメします。

・水に注意する。
先ほども書いていますがファン内部には水が入らないようにしましょう。
その為、ファンやカバーを洗った際はしっかり乾燥させてから取り付けるように
します。

さいごに

■浴室のファンの掃除の頻度は?
ファンのカバーは週に1回程度
ファン本体は3カ月に1回程度

■浴室のファンの掃除方法
①カバーや枠を外す
②ファンを外す
③汚れや埃を取り除く
④中性洗剤とスポンジで洗う
⑤しっかり乾燥させてから取り付ける

■浴室のファンの掃除の注意点は?
・作業を始める前に電源を切る
・高い場所にあるので足元に注意
・ファンが重たい
・マスクや手袋の着用をする
・水に注意する。

快適にお風呂を使う為にも掃除というのは必要ですよね。
頻繁に掃除をする事のない場所だけに洗う時は入念に洗いたいものです。

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました