「猫が大好き!!」だけど猫が近くにいると「くしゃみがでちゃう!」「目がかゆい」そんな症状で悩んでる猫好きな人も多いと思います。
もしくは「家族が猫アレルギーで・・・」と悩んでいる方や飼い始めは大丈夫だったんだけど徐々に症状が出始めるといった場合もあるかと思います。
これから飼おうか悩んでいる方や症状が出ている方家族で猫アレルギーがある方の対処法をご紹介します。
生活に関する色々をまとめてますヾ(≧▽≦*)o
猫アレルギーの原因
猫が要因となって起こる猫アレルギー、目のかゆみや鼻のムズムズ感。
そもそもアレルギーというのは本来人体に有害ではないはずの物質に、体内の免疫が過剰反応している状態です。
猫アレルギーの原因となってくるのが、猫アレルゲンとなります。
猫アレルゲンには、猫の脂線から分泌されるセレクトグロビンや、唾液に含まれるリポカリンなど8種の糖タンパクがあり、それらがフケや抜け毛に付着して空気中に飛び散るのが原因とされています。
それをさらに細かく分類すると主な抗原は「Fel d1」と「Fel d4」と呼ばれるたんぱく質です。
「Fel d1」は猫の皮膚中に存在する脂線から分泌され、「Fel d4」は唾液の中に含まれ毛づくろいで毛や皮膚などにも付着しています。そのためよく猫の毛は原因とされますが、垢や古い細胞である「フケ」が実は大きな猫アレルギーの原因になっています。猫のフケはダニのフンなどよりもとても細かい小さいもので、花粉の1/10程度とも言われます。なのであちこち飛散してしまう上、長時間空中に漂います。さわっていなくても猫のいる空間に入った瞬間に、「これはまずい」と感じる猫アレルギーを持つ方がいるのはこのためのようです。
猫アレルギーの代表的な症状
- 目の症状『目のかゆみ・充血・腫れ』
- 鼻の症状『鼻水・くしゃみ・鼻づまり』
- 喉の症状『喉のイガイガ・痛み・咳』
- 皮膚の症状『発赤やかゆみといった湿疹や蕁麻疹』
- 喘息のような症状『息をするとゼーゼー・ヒューヒューと音がする・呼吸が苦しい』
大体上記にあげたような症状が多く出ます。
そして、花粉症の人は気づきやすいかもしれませんがほとんど、花粉症と同じような症状なんです。
これらがなぜ?同じ症状かというと、花粉症の症状も猫アレルギーの症状も、花粉や猫のフケといった原因となる物質に免疫機能が働いてアレルギー反応として表れたものです。なので原因となる物質が違っても、同じような症状がでることがあります。
また、猫アレルギーの検査をしたい場合、RAST検査という血液検査を行います。RAST検査は別名特異的IgE検査とも呼ばれ、特定の抗原に対する抗体について調べる検査方法です。猫アレルギーの有無はもちろん、どの程度のアレルギーなのかというのを数値で知ることができます。
検査をするならアレルギー科や耳鼻咽喉科・内科・皮膚科などで検査ができます。
もちろん保険の適用は可能です。
猫アレルギーの治療や対処法
まず、知っていただきたいのが自然に猫に体が慣れて治るというのは、基本的には難しいものとされます。ただ環境を整備したり治療に取り組んでいくことで、日常生活に支障がない程度まで持っていくことは可能とも言われます。つまり猫アレルギーの症状を完治するというのは難しいものですが、適切に対処できれば症状の緩和を促すことはできます。
まず対症療法という治療方法があります。これはアレルギーの症状をチェックして、それぞれの症状に対応する治療薬で症状の緩和を目指していく方法です。市販薬であると、アレルギー症状である鼻や皮膚の症状に対応するアレグラというお薬を使われることがあります。
又はちゃんと病院で診断を受けて、診断結果を診て処方されたお薬を活用される方もいらっしゃいます。こちらの方が正確に判断できますし、すでに飲んでいるお薬との飲み合わせなども考えられるのでおすすめです。
2つ目にあげらるのは、減感作療法という免疫療法です。アレルギーの原因となる物質を少しづつ少しづつ体内に入れて、期間を空けながらだんだん増やしていくことで過敏な免疫反応が抑えられていくという治療法です。
極めて少量の原因物質には免疫の反応はにぶる傾向にあり、また量が増えても間が空いての投与のため免疫は「知ってるような気はするけど大丈夫だろう」とそこまで過剰に反応しなくなると言われます。人によっては猫アレルギーを「治す」という段階までいける方もいるようではあります。
体内に原因物質を入れる方法は、注射と舌下に原因物質のエキスを垂らす方法があります。後者は減感作療法の研究の進む海外では、注射の痛みがない・通院が少ない・注射よりも副作用が少ないといった理由で主流となっているそうです。
次に対処法としては空気清浄器の使用で空気中に浮遊しているフケなどを除去。
ただの空気清浄機ではなく、HEPAフィルターを使した機種を選んで使いましょう。
HEPAフィルターは正式にはHigh Efficiency Particulate Air Filterという名で、粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子を捕まえ集める力があります。なのでとても細かく小さい猫アレルギーの原因物質を、このフィルターが使われた空気清浄機なら吸着することができるということです。
カーペットなどをひいている場合は使用をやめる。
カーテンや布団・ぬいぐるみなどはこまめに洗濯をして掃除もまめにする。
猫の体をできるだけ清潔に保つため、こまめなブラッシングを欠かさないこと。そしてブラッシングの後は必ず手を洗い、ブラッシング中はマスクなどで完全防備をする。
寝室などの立ち入り禁止区画を作る。
あと去勢や避妊をすることにより脂線から分泌が少なくなります。
オス猫よりメス猫の方が分泌も少ないです。
猫アレルギーの原因もさまざまで、猫の体から分泌されているホルモンにアレルギー反応を起こしていることもあるようです。この場合、猫自身の体質改善を促すという対処法があります。
そのためいつものキャットフードではなくできるだけ脂分の多いものは避けつつたんぱく質を増やし、脂質は良質なものを含むペットフードに変えましょう。もちろん猫の健康が維持される範囲内でというのは、基本中の基本となります。
あとは好きな猫は少ないと思いますがこまめなシャンプーをする。
最後に猫アレルギーに限らず、アレルギーの症状は健康状態や精神状態が不安定だと発現しやすくなるそうです。つまり「睡眠不足」「疲れやストレスがたまっている」「不健康な食生活」といった状態は、アレルギーがでやすくなるということです。睡眠を十分とって疲れやストレスをためないようにしたり、食生活を見直すことは猫アレルギーで猫と生活していくためにも必要なようです。
まとめ
いかがでしたか?
猫アレルギーとなりにくい猫の種類もいると言われます。これは猫アレルギーの原因となる「Fel d1」というたんぱく質の濃度が、平均よりも低い種類の猫になります。代表的な猫はサイベリアンという種類で、ほかにもオリエンタルショートヘア・バリニーズ・デボンレックス・コーニッシュレックス・スフィンクスといった種類も低いとされます。
猫アレルギーの人でも飼っている方は多くいます。
実は自身の姉妹にも猫アレルギーがいますが現在3匹の猫と仲良く暮らしてます。
だから猫アレルギーだからといってあきらめないでください。
きっとあなたの最高の癒し・家族になります。
ですが最後の最後手段として譲渡も視野に入れることも必要ですが、できるならあなたのもとで最後まで居させてあげてください。
コメント