猫のキャットフードの量や回数どうしてる愛猫の健康管理の仕方
朝から人を起こすために布団に入ったり出たり、なかなか寝起きが悪い俺を起こすのに、時には強硬手段で足を噛んできたりwww「あぁ~ご飯ね」ともぞもぞ動き出すと、他の猫も「ご飯?ねぇご飯??」と人の足にスリスリしながらうろちょろと朝からあぶないわ!!(笑)そんな毎日を、過ごしてるわけですが、みなさんちゃんと猫ちゃんのご飯の量計ってますか?家は成猫二匹とシニア猫1匹いますので、みんなそれぞれ食べるご飯の量、種類を小袋に1食ごとに分けてあります。プクプクになってもかわいいから・・・とついついご飯を満足するまであげていませんか?かわいい気持ちは非常にわかりますが、人と同じようにダイエットするのは大変なんです。既に昔かわいいからとご飯を上げてた時期もあったので分かります。ですが、肥満となれば、病気のリスクや寿命が短くなってしまいます。かわいい大切な家族、少しでも長くいたいと思いますよね?それを握っているのも、飼い主さんの気持ち次第なんです。そして大変な思いをするのも飼い主さんと猫ちゃんです。そんな大変な思いをする前に食事の管理をして理想体重を維持してあげましょう。