ハロウィンのお菓子のラッピングはどうしていますか?
「そろそろだな!」なんて思ったときは、お店にハロウィン用のお菓子が並んでいたりしますね。
ハロウィン仕様のお菓子を買うのも、方法の一つではありますが、なんだかあじけなく感じます。
そこで今回は、簡単綺麗なラッピングの紹介をします!
お手軽お手頃な方法なので、忙しい場合でも、パパパっとできちゃいますよ
(^ω^)
ハロウィンについて色々をまとめてますヾ(≧▽≦*)o
ハロウィンはなんでお菓子を配るの?
ハロウィンにお菓子を配る習慣は、ケルト人の「収穫祭」が由来といわれています。
ケルト人にとって10月31日は、一年が終わる日なのです。
そのため、先祖の霊や、悪い霊が、家にやってくるのです。
悪い霊にはお菓子をあげ、帰ってもらう習慣がありました。
収穫祭がアメリカに伝わり、そこから仮装した子供たちに、お菓子を配ようになったそうです。
(※諸説あります)
簡単綺麗なラッピング方法
ハロウィンで配るお菓子のラッピング、とっても重要ですね!
可愛く綺麗なラピングで、子供が更に笑顔になるよう、ちょっとした工夫をしてみましょう。
ハロウィンですと、近所の子供たちが、お菓子をもらいにくることがあります。
もしかすると、思っていた以上の数になるかもしれません。
そんなときのために、簡単綺麗なラッピング方法を、二種類ご紹介します!
しかも、お手軽です!
●透明のビニール手袋
●リボン・ビニールタイ(コード類を束ねるときに使う、針金にビニールがかぶさっているもの)
リボン・ビニールタイは100均にあるので、ハロウィンにちなんだ「オレンジ色」「黒色」「紫色」や、「柄付き」を用意しておくと、アレンジができて便利です。
アイテムが揃ったら、あとはビニール手袋にお菓子を詰め、リボン・ビニールタイで、手首あたりを結べば完成です。
手の形をしたラッピングはユニークで、ハロウィンにぴったりですね!
リボン・ビニールタイは、二色使いや、単色と柄など、アレンジをくわえれば、綺麗さも増します。
リボンでお花を作ってから、ビニールタイで結んでもよいですね!
●お菓子
●ペーパーナフキン
●リボン・ビニールタイ
ペーパーナフキンもビニールタイ同様に、二~三種類あると、アレンジができて綺麗に仕上がりますよ!
ではさっそく、ラッピング方法です。
二種類のペーバーナフキンを広げ、重ねます。
(大きすぎる場合、包むお菓子の量に合わせ、カットしてください)
重ねるときは、角をずらしてください。
真ん中にお菓子を置き、ペーパーナフキンで包み、結びます。
(結びづらい場合、間口の広いコップや、お皿を使うと手早くできます)
ずらした角を活用し、結んだペーパーナフキンを開いて、ヒラヒラした感じを出しましょう!
綺麗にラッピングされたお菓子は、子供が喜ぶこと間違いなしです!
身近な材料を使った、お手軽な方法なので、ぜひ参考にしてください。
子供が喜ぶお菓子の詰め合わせ
ラッピング方法で例に出したお菓子をまぜ、詰め合わせにしてもよいですね。
または、キャンディーやチョコレートを、数種類にしてもよいでしょう。
ビニール手袋のラッピングは中身が見えるので、カラフルにすれば見た目もいいです。
多少の気密性があるので、「揚げおかき」でも大丈夫です。
配る用のお菓子では、アレルギーを持った子のために、何種類か用意をしておくと安心ですね!
300円(税抜)お菓子詰め合わせ【駄菓子】【セット】【イベント】【プレゼント】【…
|
お菓子選びがめんどくさいという時や子供会などと言った行事の場合ではこういったものも人気です。
数が多くなったりした時って、分けるのがめんどくさいですもんね。
是非こういったものを活用しましょう。
最後に
いかがでしょうか?
綺麗にラッピングをするには、手間とお金がかかると思いましたが、身近な材料を使っても大丈夫そうですね?
ハロウィンは、年を追うごとに盛んになっています。
今年のラッピングは、綺麗で簡単に、そして喜んでもらえるように、少し張り切ってオリジナルのを作ってみましょう!
それでは、ハッピーハロウィ~ン♪(´∀`*)ノシ
コメント