成人式の着物のクリーニング代は?レンタルを汚た時と保管方法の紹介

成人式 季節もの
スポンサーリンク
スポンサーリンク

成人式で一生に一度しか着ないかもしれない着物。

使い終わった後の保管方法、クリーニング代、レンタルした場合の着物の汚れなど、どの様にしたらいいのか全然分からなくて心配になりますよね。

今回はその成人式で使用する着物ついて色々とお話をしていきたいと思います。

では早速見て見ましょ~(・∀・)

成人式の色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

成人式の着物のクリーにング代ってどれくらい?

基本的には、着物はむやみにクリーニングに出すようなものではありません。

クリーニングに出すと生地の風合いが損なわれてしまいます。

洋服ではないので誇りを払い、半日ほど吊るします。

しかし、クリーニングに出さなければならない汚れが付いてしまった場合はクリーニングに出す方法しかありません。

丸洗いか染み抜きか、色がけが必要か、着物の状態によっては見積もりが全く違いピンキリです。

同じ着物でも一番安いところで2000位、高いところで10000円位のお店もあります。

一般的な丸洗いクリーニングでしたら4000~8000円が相場ですが、同じクリーニングでしたら安い方が良いと思いますよね。

でも、勘違いしないで下さいね。

汚れやシミを落とすにはそれなりの工程があります。

ただ単に安い事で決めてはリスクも少なくはありません。

あと着物の素材によっても変わってきます。

染み抜きでしたら一か所につき500円ほど、染み抜き+色補正だと1500~2000円位かかるところが多いようです。

料金が安いというだけで決めて、クリーニングから返ってきたら着物がボロボロになっていたと言う事にならない様にしっかり業者さんと相談してクリーニングして下さいね。

成人式の着物のレンタルを汚してしまったら?

着物に汚れが付いた場合のクリーにングのために基本的にはレンタルを申し込む時に保証に入ります。

一般的なレンタルの補償内容

申込時にプラス1,000円(+税)で15,000円までの着物レンタルの汚れや破損などに
対する補償する。15,000円までの不測な事態の汚れ・破損などに対するメンテナンス・修理代などは請求いたしません。
しかし保証対象外の場合は当店の定めた金額をご請求させて頂きます。

という内容が多いようです。

保証対象外の内容というのが気になりますね。調べてみますと、

保証対象外の内容

●クリーニング代について:
・通常のクリーニングでは落ちない強い汚れ(油性汚れ、ワイン、母乳、血液等の汚れなど)
・使用不可能となる汚れ、破損(たばこの焼け焦げ)、水濡れによる縮みなど
・香水の匂い移りによる匂い除去メンテナンス(約5000円程度)
・時計、ブレス等の装飾品による、袖の内側生地の糸の引きつれの修繕
・引き振袖のご着用時の裾部分の破損 ※商品の紛失につきましてはレンタル代金とは別に別途のご請求となります。

スポンサーリンク

となるそうです。

そしてもう一つ調べてみました。

●今まで追加料金を払った人はいる?…あまりいない。

…あまりってことは、いるのですね。ww

保証対象外の内容からして保証に入ったとしても色々と気を付けた方が良さそうですね。

店舗ごとに保証条件が違ったりするので申込時にしっかりと確認する必要があるので気を付けて下さいね。

成人式の着物の保管方法

着物は保管するにあたって、着物を収納する際に気をつけなくてはいけないポイントは、「除湿」「防虫」「シワ・型崩れ防止」の3点です。

着物の正しい保管と収納法をご紹介いたします。

【除湿】
まずは陰干しをしてカビ防止や収納タンスに湿気を持ち込まない様にする事です。

完全に乾燥させて収納します。

風通しの良い日陰で1日~数日干して乾燥します。

干す時に着物用のハンガーにかけてシワを伸ばすようにして下さい。

【シワ・型崩れ防止】
乾いたら、正しい折目にたたみます。

きちんと本畳みにすることで、保管中のシワや型崩れを防ぐことができます。

金銀糸を使った刺繍や箔を置いた図柄は、錆びたり傷がついたりしないように薄手の和紙か白布をはさみます。

【防虫】
着物をしばらく着ない場合は、防虫剤と共にタンスや収納ケースに収納します。

除湿・防虫効果のあるシートで包むのも効果的です。

防虫剤の中には着物を傷めるものもあるので、注意書きをしっかり確認して「着物用」と書かれたものを使う様にしましょう。

保管場所については、自宅の中で着物の保管をする際には、蛍光灯による光焼けについて注意をしなければなりません。

こういったトラブルを防ぐためには、通気性の高い「桐箱」などに入れてタンスの上に置いて保管するのが理想です。

専用の着物箪笥のない家では、通気性が非常に高いという理由で「押し入れの上に付いている天袋」の活用がおすすめです。

マンションなどに付いているロフトは、熱・湿気ともにこもりやすいので避けて下さいね。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

初めて着物を着用する事によって知っておかなければいけない事などをご紹介いたしました。

着物のトラブルなく楽しく良い成人式を迎えて下さいね( ´ ▽ ` )ノ

では また|彡サッ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました