五月人形の武将の選び方は?旦那のお下がりやいつまで飾るの?

五月人形 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

端午の節句に欠かせないものと言えば五月人形とこいのぼりですよね。

そこで困るのが五月人形です、五月人形は種類が豊富で価格にも悩まされます。

ですが親としての意見としては、「ちゃんとした五月人形を買ってあげたい」「思い出に残るもので端午の節句を祝いたい」と思っている方が多いでしょう。

では早速見て見ましょ~(`・ω・´)

子供の日の色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ

スポンサーリンク

五月人形の武将の選び方は?

五月人形の武将モチーフの兜には込められた意味があります。

五月人形に込められた意味は、製作者や昔からの言い伝えで色々な意味があります。

五月人形を選ぶときは、兜に込められた意味を踏まえて兜を選ぶのもいいものだと思います。

1.織田信長
織田信長は、天下を取った男であり、そして幼少期から誰もしないことを成し遂げてきた人です

そのことから

織田信長のようなリーダーシップを持ってほしい。

行動力や諦めない心を持ってほしい。

誰もやらないチャレンジをしてほしい。

などという意味が込められています。

2.徳川家康

徳川家康の兜はシダの葉がモチーフです。

シダの葉は、枯れることのない事から「長生き」「子孫繁栄」を示しています。

そのことから

子供には長きしてほしい。

徳川家康のように出世してほしい。

忍耐強さを付けてほしい

などという意味が込められています。

3.伊達政宗

伊達政宗は三日月をモチーフにしてあり小さなお子さんからも見た目のカッコよさで人気があります。

そして伊達男という言葉は伊達政宗からきていると言われています。

伊達政宗は、頭脳派でもあり現役時代に何度も天下を取ろうとしてチャレンジしていました。

伊達政宗のように諦めずチャレンジしてほしい。

伊達男になってほしい。

頭の賢い子に育ってほしい。

などという意味が込められています。

4.豊臣秀吉

豊臣秀吉は人を上手に動かすのがとても優れている人で、敵味方関係なく優しく手を差し伸べるような人でした。

そしてとても自信家な一面もありました。

そんなことから

豊臣秀吉のように心の優しい子に育ってほしい。

自信を持って行動する子に育ってほしい。

スポンサーリンク

敵味方関係なく仲良くする子に育ってほしい。

などという意味が込められています。

5.武田信玄

武田信玄は、戦略家、戦術家として優れていたと言われ戦では3回しか負けた事が無い人です。

それ故、織田信長には恐れられた人物でもあります。

そんなことから

賢い子に育ってほしい。

強い男の子に育ってほしい。

などという意味が込められています。

6.上杉謙信

上杉謙信は、頭脳派の武将で戦での負けは1度しか経験はありませんでした。

上杉謙信は、義理と情の厚い人柄で見方からも敵からも頼られるような人柄でした。

そんなことから

上杉謙信のような頭のいい子に育ってほしい。

強い男の子に育ってほしい。

義理と情を大切にする人に育ってほしい。

という意味が込められています。

五月人形は旦那のおさがりでいいの?

義理の両親から旦那が使ったのを子供に使ってほしいと思う祖父母がいます。

そして断る理由がないから旦那が使ったのを使うことになるケースがあります。

ですがもしその話が実際起ころうとしているのなら了承するのは待ってください。

一言でいうと、兜は一人1つのものです。

その理由はちゃんとありまして五月人形の兜が厄を引き受けてくれると言われています、その厄を引き受けた兜を違う子供に使うと厄を引き受けた兜がその次の子供に厄を引き渡すと言われています。

そんな事が無いように五月人形の兜は一人1つの兜がいるのです。

ですので、もし義理の両親に話を持ち掛けられているのならこのような意味があるからと言い上手に断りましょう。

五月人形はいつまで飾るの?

五月人形をいつまで飾ると言えば明確にはありません。

一般的に言われているのが5月5日を過ぎてしまえば五月人形の意味がないと言われています。

ですので、5月5日を過ぎてしまえばしまっても良いでしょう。

五月人形の飾り始める時期は、端午の節句の1週間前から飾りだしてもいいと言われていますので早く飾りだすことをおススメします。

さいごに

いかがでしたか?

五月人形の武将の選び方は、五月人形に込められた意味を考えて買うのもいいですしその子供がかっこいいというものでもいいと思います。

端午の節句は子供が主役の日です。

その主役が決めてもいいと思います。

それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました