3月。
子供たちにとって小学校へ入学する期待が膨らむ一方お世話になった保育園や幼稚園の先生たちとお別れですね。
長い間、一緒に過ごしてきた先生たちにプレゼントをあげたいと思う子供たちもいるかもしれません。
今回は、少しでも子供たちと先生たちの素敵な思い出ができるようにプレゼントのおすすめや渡し方、子供でもできる手作りのものなど紹介していきたいと思います。
なお園によってはクラスでお金を集め、謝恩会で卒園児から先生へのプレゼントを渡すことがあると思いますが今回は個人的にプレゼントを贈る場合の紹介です。
では早速見て見ましょ~(^ω^)
卒園式に子供からプレゼントのおすすめ
各園によってですが、卒園式の後に謝恩会が計画されていることが多いのではないでしょうか?
その場合、謝恩会でも様々なプレゼントを用意されていると思うので荷物になるような大き過ぎるものや、すぐに食べないといけないお菓子などはかえって迷惑になることもあるので、避けたほうが無難かもしれません。
また高価すぎたり、置く場所に困るようなものも避けた方がいいですね。
先生たちはずっと成長を見届けてくれたので感謝の手紙を書くのはいいですよ。
子供たちは1年生になるために、園で字の勉強をしたりお家でも一生懸命練習していますよね。
先生との思い出を写真や好きなキャラクターのシールまたは似顔絵を書いて渡せば気持ちが伝わると思います。
また、先生が普段使う可愛いハンカチやメモ帳を子供に選んでもらってプレゼントするのもいいですね。
卒園式に子供から先生への渡し方
進行が違うため一概には言えませんが、卒園式が終わると各クラスに分かれて、過ごす時間があると思います。
そのあと、担任の先生から直接卒園証書をもらったり、あいさつなどがあってそのまま解散や謝恩会へという流れのことが多いと思います。
園によってはクラスごとにお金を集めてプレゼントを購入し、卒園式終了後にクラスに分かれてからという場合があると思いますのでみんなの前で渡すよりは、ある程度終わって個人個人で話しているような時間に渡すといいですよ。
そうはいっても先生たちも他のお子さんたちや保護者とお話ししたりでなかなか声をかけられずタイミングを逃してしまうことがありますよね。
そんなときは、謝恩会が終わったあとのタイミングを狙ったり職員室に行って呼んでもらうといいですよ。
卒園式が終わっても先生たちはすぐに帰りませんので渡せそうなタイミングを見つけてくださいね。
卒園式に子供でもできる手作り
ここまで最適なプレゼントや渡すタイミングについて書いてきました。
ここでは、子供でもできる手作りについて書いていきます。
園で色々なことを習ってきているので、それをいかせるものがいいですね。
例えば、ハサミの使い方はとても上手になっているので飛びだすメッセージカードを作るのはどうでしょうか?
ちょっとした工夫は必要ですが、親御さんと年長さんくらいだと頑張って作れると思います。
あと折り紙で折ったものをプレゼントしたり、ストローと色画用紙でお花をいくつか作って、花束みたいにリボンで束ねて渡すと可愛いですよ。
先生の似顔絵をちぎり絵みたいに作るのも、絵を描くのとはまた違った雰囲気がでて良いかもしれません。
さいごに
どうでしたか?
今回は卒園式に先生に渡したいプレゼントについて書きました。
園によっては、個人的に渡すのは厳禁なところもあるようなので、前もって卒園児がいるママや他の先生にそっと確認するのを忘れないでくださいね。
せっかく用意したのに渡せないなると子供にとっても保護者にとっても残念な結果になってしまいますし、そういったことはできるだけ避けたいですしね。
先生にとってはもちろん、子供さんにとっても素敵なプレゼントを渡すことができるといいですね。
それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
コメント