修学旅行なんてワクワクしますよね。
私も修学旅行の時は1週間前から友達とお土産は何が良い?
だの良く話していたものです。
私は極度の乗り物酔いがあるのでなるべく前の晩は早めに
就寝したかったのですがワクワクで中々、寝付けず苦労しましたが・・・
今回は小学校イベントで最大の修学旅行についてご案内していきます。
生活の様々なマナーの色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ
小学生の修学旅行にはいくら持たせる?
そんな楽しい修学旅行ですが楽しみの一つに
“お小遣い”がありましたよね。
では実際に小学生の修学旅行では“いくらぐらいお小遣い”を持たせるのでしょうか。
地域や学校によって違うようですが
5千~7千ぐらいが現在の相場のようですが学校の方から
これ以上は待たせないで下さいという取り決めをされる事が多いようです。
「でも、やっぱり不安なので多く持たせた方が良いのでは?」
「まわりのお友達が多く持たせているのに内の子が少なかった恥ずかしいじゃない?」
そう思われる方も多いようですね。
しかし学校からの取り決めがあるようであれば
ルールに従った金額を持たせる事が大事ではないでしょうか。
学校というのは子供にとっての社会ですので“ルールを守る”いうのは
大前提になってきます。
修学旅行も団体行動を通して社会の勉強をしているので
子供に決められた事を守るという事を教える意味でも良いのではではないでしょうか。
・学校から限度額の提示がなかった場合。
学校からこれ以上は持たせないでください。
という取り決めがなかった場合ですが
とはいえ大金を持たせる訳にはいかないと思います。
子供を修学旅行で使うお金を計算してそれに見合う金額を
持たせると良いのではないでしょうか・
小学生が修学旅行で使うお金といえば何でしょう。
・家族へのお土産
・塾やお稽古の先生へのお土産
・お菓子やジュース
思いつく限りでは上記のような内容ではないでしょう。
お土産がいくつ必要かにもよりますが上記の内容であれば
やはり5千前後が想定されるのでがないでしょうか。
私が小学生の頃の修学旅行では5千円、渡された記憶があります。
当時5千札を渡され
「おおっ稲造!」(当時)
とテンションが上がった記憶があります。
学校の体育館に集められバスに乗るのですが、一人クラスメイトが
おこずかいを多く持ってきたようで(いくらかは知りませんが)先生に
没収され修学旅行から帰ってから返還されるというケースがありました。
旅行先でお金を紛失しても先生達も責任とれませんからね。
あまり子供にはお金を渡すのは良くないかと思いますね。
「もし迷子になんかなったら大変!」
と心配される親御さんも多いのではないでしょうか?
「迷子になるのも社会勉強!」
と言われる方もおられると思いますが
やはり子供しては見知らぬ土地で先生やお友達とはぐれてしまうと
不安でたまりません。
そういった時に備え“お小遣い”とは別に2千円~3千円多めに渡して
「もし迷子になったらこのポーチに入っているお金でタクシーに乗って
ポーチに入っている紙のホテルの名前と住所を運転手さんに伝えてね」
このように伝えておけば安心です。
小学生の修学旅行の荷物は?
小学生となると体も小さいのであまり多くの荷物を持たせるのも
負担になりますよね。
必要であろう物をまとめみますと
・カバン(リュックサックやショルダーバック)
・洋服
・下着
・歯ブラシ、歯磨き粉
・タオル
・折り畳み傘やカッパ
・必要なかたは常備薬など。
・防犯ブザー
私の場合は酔い止め薬と頭痛薬がありました。
偏頭痛が当時からあったので・・・
小学生の場合ですと1泊2日になる場合が多いので
下着類も換えや予備を考えて2枚程あると良いでしょうし
タオル、歯ブラシ、歯磨き粉も100均などで購入が出来る為
比較的、手軽に揃える事ができそうね。
友人の子供の話では
・カバンはリュックサック
子供は走ったりする事が多いので両手が使えた方が安心という事と
普段はランドセルなので感覚的にもリュックサックの方が良いのではと話していました。
・下着は2枚、靴下は3つ
下着は換えと予備で2枚待たせたそうですが靴下は3つ持たせたそうです。
1つは換えでもう一つは予備ですが、もう一つは雨が降った時に換れるように
多めで3つもたせたそうです。
・タオル、歯ブラシ、歯磨き粉
こちらは全て100均で揃えたようです。
あとあると便利なのがお土産用のバックです。
折り畳めるタイプであればリュックサックに入れておけば場所もとらないですし
いざお土産を買うとリュックサックには入りきれなくなります。
私の時代ではありませんでしたが防犯ブザーなんかもあると安心ですね。
団体からはぐれて迷子になるケースも考えられますが最近では
修学旅行生を狙った“カツアゲ”をする連中もいるそうなので
防犯ブザーを鳴らせば相手も逃げていくので防犯意識を持たせる
意味でも使い方など教えても良いかもしれませんね。
小学生の修学旅行にぬいぐるみは持たせても大丈夫?
お気に入りのぬいぐるみがないと眠れないとか、
不安になるという子も少なからず居ますよね。
例えばカバンに付けられる程度の小さい物やカバンに入る程度の物であれば
こっそり忍ばせておいても良いかもしれませんが、実際に持っていても良いかと
言われると、学校や先生の判断になるかと思いますので事前の確認を!
ただし、修学旅行が勉強の一環なので学校に必要ない物の持ち込みは禁止に
なるという考えが一般的です。
私の時代でもぬいぐるみを持ってきていて体育館で先生に没収されていた生徒が
いたので大丈夫だとは言い切れないところですね。
事前に先生方に「この子がないと眠れないのです!お願いします!」と
ご両親の方からお願いをするしかないかもしれません。
ただしサイズによってはバスの荷物置きにも許容があるので却下されるかもしれません。
飛行機の場合でもサイズによっては持ち込み不可となったり
追加料金が発生したりする事があります。
飛行機の場合はぬいぐるみもX線検査だけで通過できる事が多いようなのですが
海外への渡航の場合、大きいぬいぐるみの中に密輸品を忍ばせるケースが
あり空港では監視される対象となるので検査の際は素直に従いましょう。
修学旅行は親元を離れ食事やお風呂、就寝を経験する滅多にない機会です。
社会の勉強や大人になる為の一歩になるので、万が一ぬいぐるみがないと眠れない、
不安になるという場合でも修学旅行の時はぬいぐるみをお留守番させる
良い機会かもしれません。
帰ってきたら
「ぬいぐるみ居なくても良く眠れたの?エライ!エライ!」
とちゃんと褒めて上げてくださいね。
でもどうしてもと嫌がる場合はぬいぐるみの写真を持たせてはどうでしょうか?
さいごに
■小学生の修学旅行にはいくら持たせる?
・相場の目安は5千円~7千円
・緊急時用の2千円~3千円(お小遣いとは別に)
■小学生の修学旅行の荷物は?
・カバン(リュックサックやショルダーバック)
・洋服
・下着
・歯ブラシ、歯磨き粉
・タオル
・折り畳み傘やカッパ
・必要なかたは常備薬など。
・防犯ブザー
※お土産用に折り畳めるバックがあると便利です。
■小学生の修学旅行にぬいぐるみは持たせても大丈夫?
・学校や先生に要相談。
・ぬいぐるみがなくても過ごせる良い機会なので持たせないのも手かと。
修学旅行は学生時代の楽しいイベントの一つでしたね。
子供が困らないように学校からのしおりを参考にしっかり準備したものですね。
参考になれば幸いです。
それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
コメント