会社のストレスで吐き気がある時の対処法は?原因とほかるとどうなる?

吐き気 会社
スポンサーリンク
スポンサーリンク

仕事を行う上で人間関係というのはとても大事ですよね。
例えやりがいのある仕事であっても人間関係からストレスを感じて
体調を崩したり、またそうでなくても仕事の取引や納期などの
追われストレスを感じてしまうなんて事もあるはずです。

私も以前の職場で上司からの度重なるパワハラでストレスを感じ
症状は軽かったのですが、胃潰瘍になった経験もあります。

私の友人も同じような経験があり胃潰瘍ではありませんが病院では
“不安症候群”という診断をもらったそうです。

今では私も友人も転職して限りなくストレスフリーな生活を送れて
いますが、皆さんが抱える会社とストレスの関係というのは他人事では
ありません!

今回はそんな会社のストレス、吐き気があるときの対処法をご案内していきます。

スポンサーリンク

会社のストレスで吐き気がある時の対処法は?

現在はストレス社会と良くいわれておりストレスを全く感じた事がないという方は
ほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。

ストレスの程度にもよりますが
腹痛や頭痛、めまいや動悸の息切れ、また吐き気に苦しむ事もあります。

私の場合は偏頭痛があり、激しい頭痛が出る事が多かったのですが友人は
正に吐き気に苦しんでいたそうです。

そんな会社のストレスで吐き気がある時の対処法は

・ツボを押す
手首にあるツボで手首から指三本分下にあるツボで
力を込めて揉みます。
乗り物酔いにも効果があります。

・深呼吸をする
深呼吸をする事で乱れた自律神経を正常に戻す効果があります。

・アロマオイルやハーブティー
リラックス効果のある香りで落ち着くのも効果があります。

・安全な場所を確保する。
トイレなど一人になれる場所など一時的にストレスから解放される
場所を作る事も重要です。
一度そこで落ち着きましょう。

・病院へ行く
会社からいますぐ行くというのは難しいかと思いますが
体の不調で一番のおススメはやはり病院に行く事ですね。
吐き気を感じたのがストレスなのか、もしくは体自体に不調が
ある可能性もあります。
またどちらにしても病院で処方してもらった薬や処置が一番なのは
言うまでもありません。

吐き気をもよおす程のストレスというのは体の不調そのものです。
一次的な対象法を行う事でその場を凌げたり、症状を和らげ仕事を円滑に行う事も
出来ると思いますがやはり根本的に解決する事が本当の対象法ではないでしょう。

・ストレスの原因を考える
ストレスは何から受けているのか、誰から受けているのか、などで対象法も大きく
変わってきます。

■ストレスの原因が上司であれば、コンプライアンスに相談しましょう。
比較的大きい会社であれば従業員満足度を高める為、コンプライアンスという相談窓口が
あります。
こちらは匿名での相談が可能となっていますので、相談した事が上司にばれるという事は
決してありません。

■ストレスの原因が同僚や部下であれば、まず上司に相談しましょう。
仕事を行う上で全ての責任は上司にありますので、上司に相談する事が重要です。
ただ万が一上司が無関心であったり長らく行動を起こさないようであれば
コンプライアンスに相談です。
この時は同僚や部下への相談とそれを相談した上司がその問題に無関心である事に
言及しましょう。

■ストレスの原因が社外の方、取引先などであればやはり上司に相談します。
取引先の場合は相手がお客様という立場になる為、対応も難しくなりますが
切実に相談して担当を変えるか部署を異動するなどの提案をしましょう。

・仲間を増やす
同じように悩みをもった仲間を増やすという事も重要です。
悩みを話す事でストレスの解消にもなります。

ストレスの原因が同僚や部下であれば上司に説明する時も一人の意見より
複数人の意見の方が話も通りやすくなります。

またストレスの原因が上司であれば同様にコンプライアンスへの相談も
複数人からの相談となると同様に真実味がまします。
もし会社にコンプライアンスがない場合でも会社における上司はその人だけ
ではありません。
違う部署の上司に相談する事ができますが、同じ悩みをもった仲間がいたほうが
情報も広くとれどこの部署の上司に相談した方が良いか判断ができます。

一人で悩むより断然良いですよね!

・転職を行う。
転職を行う事で一度、人間関係リセットする事ができます。
また転職活動や考えるだけでも気が楽になります。

私も友人も最終的には転職をしました。
絶対におススメ!という訳にはいきませんが
私の場合は条件も以前より良い会社に転職する事ができましたし
現在ではストレスもなく働けてます。

最近では転職サイトや転職エージェントという相談してくれる所もあります。
登録だけでもおススメです。

スポンサーリンク

ストレスで吐き気が起こる原因

“ストレスは万病のもと”と言われています。
その為、様々な病気や不調との因果関係が指摘されています。

ストレスを受ける事で自律神経に乱れがおきる事が原因しております。
吐き気のほかには頭痛や腹痛、めまいなどとても辛いものです。

病院で診てもらっても特別に異常が見つかる訳でもないのが
特徴で先生からは

心因性嘔吐症(しんいんせいはきけしょう)
心因性嘔気症(しんいんせいおうけしょう)

などと診断される場合が多いようです。

実際に吐いた場合が“心因性嘔吐症”
吐き気で止まる場合が“心因性嘔気症”

と分類されるそうです。

吐き気の原因はストレスにより胃酸が多く出てしまう事や
胃の中に圧力が高くなり逆流してしまう事が原因のようです。

会社のストレスでの吐き気をほかるとどうなる?

ストレスでの吐き気も最初の内は我慢も出来るかと思いますが
我慢しつづけると大変な事になります。

一次的なストレスにより吐き気が出た場合であれば継続して
ストレスを感じるという事は少ないかもしれません。

例えばですが、上司に怒られた、注意されたもしくは仕事の納期が
色々な条件が重なり間に合わなかったなどが考えられます。

滅多にない事であればそれが永続する事は考えにくいのですが
吐き気をもよおす程のストレスであれば、

「また同じような事が起こったらどうしよう?」

と考え自らストレスを作ってしまうケースもあります。

また私や友人のように上司からのパワハラなどによる
継続するストレスであればストレスを溜め続ける事になる為
早い段階で対処する事をおススメします。

もしストレスで吐き気に対処しなかった場合はストレスをため込んだ
事になる為、体調に支障がでる事も考えれます。

・自律神経失調症
自律神経は交感神経と副交感神経からなる体を正常に機能させる為に
必要なものです。
この交感神経と副交感神経は互いに拮抗した関係をしていますが
このバランスが崩れると体のだるさや頭痛、腹痛また多汗症など
体に不調が現れます。

・不安症候群
私の友人が診断されたものですが常に不安な状態となり

「また同じような事が起きたらどうしよう」

と落ち着かなくなったりイライラしたりします。

翌日、仕事に行くのが嫌で夜、眠れなかったり翌朝体の震えが
でたりと苦しい思いをしたそうです。

・適応障害
ある特定の環境においてつらく感じたり気持ちや行動に変化が
でる症状です。

・心身症
胃潰瘍やめまい、頭痛や腹痛などを指します。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍などもストレスが大きな原因といわれています。

私の場合も胃潰瘍になりましたが症状が軽かったのか痛みも感じず
健康診断にいくと疑いがあると言われ病院に行くとすでに治っているといわれた
ぐらいでしたが、胃潰瘍になった考えられる原因は仕事によるストレスだけでした。

実際には胃潰瘍は痛みも程度などに様々のようですがやはり痛みを伴うようで
胃を握られているような感覚であったり
シクシク痛みを感じたり、激痛を伴う事もあるようです。

症状が軽くて良かった・・・(;´Д`)

さいごに

会社のストレスで吐き気がある時の対処法は?
・ツボを押す
・深呼吸をする
・アロマオイルやハーブティー
・安全な場所を確保する。
・病院へ行く

ストレスを根本的に解決する。
・ストレスの原因を考える
・仲間を増やす
・転職を行う。

ストレスで吐き気が起こる原因
・自律神経の乱れ
・ストレスにより胃酸が多く出てしまう事や
胃の中に圧力が高くなり逆流してしまう。

会社のストレスでの吐き気をほかるとどうなる?
・自律神経失調症
・不安症候群
・適応障害
・心身症

例えどんな上司や職場環境で合っても最初に就職した場所となると
“それが異常”である事に気づきにくいものです。

私も
「上司というのはそういうものなんだ・・・」
「仕事は辛い事が当たり前なんだ・・・」
「どこの職場も同じなんでしょ・・・」

と考えていましたが実際、転職をした事で良い条件で働く事が
出来ています。

必ずしも転職が成功するとはいえませんが体を悪くしてまで働いても
その職場は自分にとっての将来性はないかと思います。

今後5年、10年とストレスのある環境で働く事を考えると恐怖ですよね。

先ほども書きました転職の際は相談に乗ってくれる転職エージェントと
いう方もおられるそうです。

まずは本当に転職が必要かどうか、から相談してくれる為、必ず転職を斡旋するという
ものではないようなので安心ですよね。

一度相談をするだけも良いのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。

こちらの記事でも、他の悩みをまとめています^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました