全ての人ではないけど、果物を食べて蕁麻疹やのどのかゆみなど出ませんか?
意外と花粉症でそういったアナフィラキシーショックを持っている人が多いんです。
実は、俺自身の兄弟や親戚にもいるんです。
そこで、今回は花粉症の人はどんな食べ物を避けたほうがいいのか?また症状が出た時にどんな対処をしたらいいのかなどを紹介しますね。
皆さんのお悩みで多い花粉症に関するお悩みのまとめです^^
花粉症とアレルギー症状
花粉症にかかった場合、特定の果物や野菜や香辛料を口にするとアレルギー症状が現れます。
これを口腔アレルギー症候群、別名OASと呼びます。ラテックスでもアレルギーを起こす人がいることから、ラテックスフルーツ症候群とも呼ばれます。
普通の食物アレルギーとは仕組みが異なるのでクラスⅡ食物アレルギーに分類されます。
原因としては、花粉に含まれるタンパク質と植物や果物に含まれるタンパク質の形状が似ているので、アレルギー症状を起こします。
症状としては、食べ物を食べたら個人差はあるものの大体15分後くらいに口の中の粘膜や唇がしびりたり、かゆくなったりします。何度も症状が繰り返されるうちに、症状は重症化していきます。
全身に蕁麻疹や発作が現れたり、重度の場合には呼吸困難に陥ったりアナフィラキシーショックを発症するので、何か食べて違和感を感じたらすぐに検査をすることが重要です。
どんな食べ物が対象になるの?
どの花粉症にかかったかによってアレルゲンとなる食べ物は変わってきます。
ハンノキやシラカバ花粉症が最もOASを併発する割合が高く、約半数くらいと言われています。
スギ花粉で10%、その他、カモガヤやヨモギ、ブタクサなどもOASの対象となります。以下に簡単な表にまとめてみました。
スギ・ヒノキ | トマト | ||||||
シラカバ・ハンノキ | リンゴ | サクランボ | イチゴ | ジャガイモ | 大豆 | キウイ | オレンジ |
ブタクサ | メロン | スイカ | バナナ | キュウリ | |||
ヨモギ | セロリ | ニンジン | トマト | キウイ | マスタード | クミンコリアンダー類 |
花粉症とアナフィラキシーショック
そもそもアナフィラキシーショックとは短時間で、体全体にアレルギー症状が発症することです。
パーティーでドリンクを回し飲みしていたところそのうちの1人がアナフィラキシーショックを発症してしまった事例があります。
その人より前に飲んでいた人が、ピーナッツを食べていたために、そのピーナッツのカスがアレルゲンとなったのが原因のようです。
今現在残念なことに一度アレルギーを発症してしまった場合には、体質を改善することは不可能です。
なのでどの食べ物がアレルゲンかを特定してその食べ物を生活から遠ざけるといった予防的治療に重点をおくのが最良の方法です。
アナフィラキシーショックを起こしてしまった時の対処法は、まずは口の中をゆすいで食べ物の残りカスを取り除くことです。
そして、アドレナリン自己注射薬を大腿部に注射することで、症状を和らげます。あくまで対処療法なので安静な姿勢を保つことが重要です。
携帯用の注射セットとしてエピペンという製品が販売されています。体重が15kg以上でしたら子供にも使用可能です。
一度でもアナフィラキシーショックにかかった場合は携帯しておくと便利でしょう。医療機関で処方してもらえ、自費扱いとなるようです。
まとめ
いかがでしたか?
自分がどの花粉で花粉症なのか、またどの果物野菜でなりやすいかなど把握しといたほうがいいですね。
最後に一番大事なことは血液検査をしてどの物質が自分にとってアレルゲンかを知ることが予防の第一歩となるでしょう。
コメント