一昔前から海外でも日本食ブームがありTVでは海外の人が不慣れな感じでお箸で
食事をしている風景を良く目にしましたが最近ではそういった海外の方もお箸を
上手に使い日本食を楽しんでいる風景を良く見ます。
日本食ブームに乗っかりお箸を使いこなしせるようになったのかと思うと
お箸文化がなかった事を考えるとスゴイですよね。
そんなお箸文化が根強い日本でもまだまだお箸の使い方のマナーが出来ていない方も
多くみられます。
お箸のマナーは見られていないようで見られているものです。
今回はそんな箸の使い方の正しいマナーなどをご案内していきます。
生活の様々なマナーの色々を解消する記事をまとめてます( -`д-´)キリッ
箸の使い方のマナーは?
海外の方にしたら珍しい食事方法かもしれませんが日本人にとっては
当たりまえのお箸です。
二本のお箸を上手に使い食べ物を掴む行為はスプーンやフォークに比べて
難しいというのもなんだか理解できます。
日本人は手先が器用と言われているのはこのお箸文化があるからかもしれませんね。
お箸の使い方のマナーとしては
右手が効き手であれば左手のお茶碗を持ち、右手をお箸を持ちます。
良く子供頃、左はお箸を持たない方といわれた記憶ないでしょうか。
それだけにお箸文化というのは日本人にとって大事な事なのではないでしょうか。
・持ち箸
お箸をもったまま茶碗などを持ち行為です。
右利きの方であれば左手で茶碗を持ち右手でお箸を持つようになります。
お箸を持った右手のまま茶碗を持つのはマナー違反となります。
・箸渡し
箸でつかんだ食べ物を他のお箸に渡す行為です。
子供の頃は注意される事が多いほど有名なマナー違反です。
火葬場で遺骨を骨壺の入れる際に行われる行為で縁起が悪いと言われています。
・立て箸
子供の頃なら一度はやってみて起こられた経験があるマナー違反です。
ご飯や料理にお箸を突き刺し立てる行為です。
立て箸は仏様にお供えする枕御飯となれています。
・迷い箸
料理を掴もうとお箸を近づけたまま迷う行為です。
・探り箸
料理の中をお箸で探る行為です。
お肉が残ってないかと良く探ってしまいますがマナー違反です。
・ねぶり箸
お箸を舐める行為です。
料理を食べた後、お箸を舐めて取るのですが食事中に舌を出す、お箸を舐めるという
行為はマナー違反です。
・指し箸
お箸で人を指す行為です。
指で人を指す行為もマナー違反と言われていますが同様にお箸でもマナー違反です。
・寄箸
お箸で料理が入ってお皿を引き寄せる行為です。
ダメな箸の使い方
・握り箸
二本のお箸を鷲掴みする持ち方。
幼児など持ち慣れない内に見受けられる行為ですが昔では食事の途中で握り箸に持ち替えると攻撃の準備を意味したそうで、受け入れがたいNGな持ち方です。
・拝み箸
両手を拝むようにお箸をもつ行為
・違い箸
種類の違うお箸を一対で使う行為。
火葬場で遺骨を拾う際に使うお箸が左右違うお箸を使うそうでNGな持ち方です。
意外に自宅では面倒な時はしてしまう事もあります。
・横箸
お箸を二本揃えてスプーンのようにして使う行為。
私の同僚と同じ持ち方でした。
・返し箸・逆さ箸
お箸を上下逆さまで使う行為です。
鍋など複数人で食事をした際、口がついた方で掴まないようにとする方も多く
実際私も逆さ箸を行う方がマナーというぐらい思っていましたが実際はNGな持ち方です。
取り箸を使うのがマナーです。
・左箸
お箸は右手でもつ事が作法とされており左で持つのはNGとされています。
・ちぎり箸
お箸を左右一本ずつ持ち料理をちぎる行為。
固い物などはついしてしまう行為ですが
見栄えが悪いのは勿論なので注意しましょう。
大人の箸の矯正のやり方は?
大人になり、箸の使い方を指摘したり矯正するのは中々難しいかと思います。
何故なら大人になるまで困る事がなかったからです。
その為、本人には正しい箸の持ち方をする必要を教えて上げるのが良いかと思います。
・正しいお箸の持ち方がある事を教える。
意外にもお箸の持ち方に正しいがある事を知らない方がおられます。
私の同僚にも以前、お箸の持ち方が正しくない方がおられましたが
小さい頃から正しくないお箸の持ち方をし大人になるまで指摘もされなずに
過ごしてきた為、正しい正しくないがわからなかったようです。
まずはそこを教えると意外にも正しい持ち方を知りたがるかもしれません。
・彼氏や彼女の場合
付き合いはじめの頃では中々言えないところもあるかと思いますが
お互い結婚を意識した頃だと両家に親御さんと面識を迎える事にもなります。
一緒に食事をした時、お箸の持ち方が正しくないと恥ずかしい思いを
してしまうので注意や指摘というよりもお願いする気持ちで正しいお箸の
持ち方を勉強してみてはいかがでしょうか。
大人となると理解力があるので持ち方を教えると3日間ほどで違和感なく正しい持ち方に
なってきます。
社会人となりますと取引先との食事会など人前でお箸を使う機会はありますので
なるべく早く自然に正しい持ち方が出来た方が良いと一緒の恐怖心を植え付ける事で
後はがむしゃらにお箸の持ち方を練習してくれます。
かといってお箸の持ち方が変わると最初は中々、うまく食事がつかめないなど
ストレスも溜まります。
その為、いきなり食事の全てを正しい持ち方で行おうとせず
最初に一口だけ正しい持ち方で行い二口目からは今まで持ち方に変える。
大人の場合は自尊心もありますので、なるべく早く正しいお箸の持ち方をマスター
した方が良いと植えつけるのも良いかもしれません。
さいごに
箸の使い方のマナーは?
・持ち箸
・箸渡し
・立て箸
・迷い箸
・探り箸
・ねぶり箸
・指し箸
・寄箸
ダメな箸の使い方
・握り箸
・拝み箸
・違い箸
・横箸
・返し箸・逆さ箸
・左箸
・ちぎり箸
大人の箸の矯正のやり方は?
・正しいお箸の持ち方がある事を教える。
・彼氏や彼女の場合
お箸の持ち方やマナーなんてものは意外にも毎日使う物ですが
気にした事が少ないので意識するのも良い機会かもしれませんね。
意外にもお箸の持ち方を直したいと考えている人も多いかもしれません。
参考になれば幸いです。
コメント