浴室でピンクの汚れを見た経験がある方も多いのではないでしょうか。、
洗ってもすぐにまた現れるピンクの汚れ、水回りなだけにカビなのではと思う方も
多いのではないでしょうか。
今回「はそんなお風呂のピンク汚れの原因や落とした方などをご案内してまります。
お風呂について色々まとめてます( -`д-´)キリッ
お風呂のピンク汚れの予防法は?
お風呂に入る度に気になるピンク汚れですがやはり気になるとリラックスもできなくなってしまいます。
掃除をしてもすぐに出てきてしまう為、予防ができると良いですよね。
ピンク汚れはカビが生える場所と同じところに発生する事からカビと思われる方も多いのですがロドトルラと呼ばれる酵母菌の一種でカビではないのですが、ほったらかしにしていると
黒カビが生えやすくなってしまいます。
ピンク汚れはお風呂で使わる石y鹸カスや垢などを栄養素としそこに水が加わると
増えてしまいます。
その為、効果的な予防としては
・良く洗い流す
ピンク汚れはカビと同じ場所に発生する事もあり、浴槽と床に継ぎ目や壁、タイルの目地などで目にする事が多いかと思います。
そういった場所は石鹸カスやシャンプーの泡が飛散している事が多くまた洗っていても
充分でなかったりする事が多くあります。
また掃除が十分にされていてもすずきが不十分だと石鹸カスが残ったままとなる為、
ピンク汚れの繁殖する原因となってしまいます。
熱湯のシャワーで一度、気になる所を濯ぎでからお風呂から上がるだけでも予防として効果的です。
・換気をする
ピンク汚れは石鹸カスだけではなく湿気も好みます。
その為、換気を行う事で予防もできますが、掃除の後にはタオルなど水気を拭き取ってから
換気を行った方がより効果的です。
タオルを使うのが少々面倒だという方は水切りワイパーで水気を排水口に集めるという方法もありますが切った水の中に石鹸カスが残っている事がある為、排水口に熱湯シャワーを掛けるとより効果的です。
換気は窓がある場合は窓を開けるだけで十分ですが、窓がないもしくは防犯上、窓を開けるのに抵抗がある方、換気扇を付けるようにしましょう。
逆に窓や扉を開けたまま換気扇を付けると換気扇の効果が損なわれるので換気扇を付けると時は窓と扉をしっかり閉めておきましょう。
お風呂のピンク汚れの簡単な落とし方
ピンクの汚れロドトルラがカビよりも増える速さが早い上に洗剤にも強い菌とされています。
また石鹸カスや汚れ、垢などを栄養素として好み湿気が加わるとすぐに増えてしまいます。
その為、ピンク汚れを落とすには通常の洗剤ではなく消毒や殺菌が必要です。
漂白剤や除菌洗剤でも落とす事は可能ですが消毒薬で使わるエタノールなども
効果的です。
エタノールを使用する際は霧吹きなどでピンク汚れに吹き付けてから拭き取るという方法もありますがキッチンペーパーに含ませピンク汚れに付けるという方法もあります。
ピンク汚れをふき取ったら熱湯のシャワーで入念に濯ぎ目に見えない石鹸カスや汚れを
取り除ぎましょう。
石鹸カスなどが残っているとピンク汚れ栄養となりまた繁殖をしてしまいます。
お風呂のピンク汚れがすぐに出てしまう原因は?
気になったピンク汚れを掃除してもすぐに出てしまったという方も多いのではないでしょうか。
ピンク汚れはカビに比べて増える速さが早い為、掃除をしてもすぐに出てきてしまいます。
また洗剤にも強い為、洗剤を使用して掃除をしても全て落としきれず菌が残っていて
繁殖してしまう為、ピンク汚れがすぐに出てきてしまいます。
さいごに
お風呂のピンク汚れの予防法は?
・良く洗い流す
・換気をする
お風呂のピンク汚れの簡単な落とし方
・漂白剤や除菌洗剤、エタノールなども消毒、殺菌を行う
お風呂のピンク汚れがすぐに出てしまう原因は?
・カビに比べ繁殖が早く、洗剤にも強い為。
お風呂は毎日使うものですが、ピンクの汚れが目に映るのは気分的のにも
なんだか嫌ですよね。
原因や対策を知って予防できると良いですよね。
参考になれば幸いです。
コメント