お風呂の掃除や入浴を効率よく済ます方法!??

お風呂 生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎日入るお風呂ですが、すぐ気を抜くと水回りだから
カビとかピンクのやつとかついたりして入った時に気になっちゃって
げんなりしちゃいますよね∑(・Д・; )
しかも疲れをとるなら、効率よくとりたいものですね。
というわけで掃除や入浴についてまとめてみましたので
参考にしてみてくださいね(/・ω・)/

スポンサーリンク

風呂場のぬめりの掃除方法は?

一日の疲れと汚れを洗い流してくれて、一人の時間をゆっくりとすごせるお風呂。
アロマを焚いたり、半身浴、音楽を聴いたりとリフレッシュしたり癒してくれるお風呂。
そんなおリラックス空間の風呂にぬめりを感じたことがありませんか?
浴室に入ったときに感じる床のぬめりや、シャンプーなどのボトルの底、排水溝、お湯を溜めて何日か追い炊きして入った浴槽の隅などどうでしょう?
私も、浴槽をしっかり洗ったつもりでもたまに洗い残しがあって、湯船に浸かっている時にぬるっとしたり、浴室に入ったときぬるっとして滑りそうになったりしたことがあります。
せっかくきれいになる為に入ったお風呂が汚れていると気分も良くないですよね。
なんでお風呂場にぬめりが発生するの?どうしたらぬめりが発生しなくなるの?
これでおそうじの頻度も少なくなるかも?
気になるお風呂のぬめりを防いで、気持ちよくお風呂に入れる方法をご紹介します。

浴室の臭いの原因は?

みなさんは浴室の臭いで悩んだことはないですか?
私は最近自分の家の浴室が臭いことに気がつき、とても悩んでいます。
浴室は本来、体を綺麗にし疲れをとりリフレッシュできる場所のはずですよね。
それなのに、浴室が臭くては、リフレッシュどころかストレスが溜まってしまいます。
そこで今回は、浴室の臭いの原因・その対策・予防法を調べてみたので、みなさんにご紹介したいと思います。

シャンプーの底のぬめり対策は?

お風呂で使っているシャンプーやリンスなど置き場所に困っていないでしょうか。
シャンプーだけではなく石鹸や洗顔料など上げると意外にお風呂で使う物って結構ありますよね。
浴室の床に直接おいている方も多いかと思いますが床に置いていると掃除の時に邪魔だったりなによりシャンプーの底のぬめりが気になったりしますよね。
ぬめりがあるとなんとかく汚く感じてしまい触る事に抵抗感がでて、いつもポンプだけ押して使うといった感じになってしまうのではないでしょうか。
今回はそんなシャンプーの底のぬめり対策や原因をご案内してまいります。

お風呂にピンクの浮遊物が浮くようになった時の対処法は?

毎日使うお風呂で突然ピンクの浮遊物が浮くといった経験をした方もおられるのではないでしょうか。
虫が出ていたのかと驚いてしまう方も多いかと思いますが、虫のように動く訳でもないのですが、それでもカビや汚れだとしてもなんだか嫌ですよね。
今回はそんなお風呂にピンクの浮遊物が浮くようになった時の対処法などをご案内してまいります。

お風呂の掃除頻度はどれくらい?

毎日使うお風呂ですが使う以上、掃除も必要です。
しかしいざ掃除となると大変ですよね。
忙しい毎日の中で出来れば毎日掃除するのはしんどいですし。
今回はそんなお風呂の掃除頻度や楽に終わらせる方法などご案内してまいります。

スポンサーリンク

お風呂のピンク汚れの予防法は?

浴室でピンクの汚れを見た経験がある方も多いのではないでしょうか。、
洗ってもすぐにまた現れるピンクの汚れ、水回りなだけにカビなのではと思う方も
多いのではないでしょうか。
今回「はそんなお風呂のピンク汚れの原因や落とした方などをご案内してまります。

浴室のファンの掃除の頻度は?

掃除のしにくい所ってついつい、ホッタカラシにしまいがちですよね。
普段は掃除機なんかで床のゴミをとったりと細目に掃除をしてもキッチンの
換気扇はほったらかしで年に2回程度、下手すると年末の大掃除しか掃除しない
なんて方も多いのではないですか?
意外に見落としがちなのが浴室のファン掃除。
お風呂は毎日洗っていてもファンまで細目に洗う方なんて聞いた事ないですよね。
しかし浴室となるとカビなんかも心配です。
そこで今回は浴室のファンの掃除についてご案内していきます。

お風呂のカビを落とすコツは?

お風呂掃除は毎日行っていますか?
毎日掃除するのは、正直なところ面倒です(>_<)
浴室はピンク汚れや頑固なカビが発生しやすい場所です。
頑固なカビは、何度こすってもなかなか落ちません。
そこで、お掃除が少しでも楽になる掃除のコツや、
おすすめ洗剤、カビを発生しにくくするための予防法などを
しっかりご紹介してまいりたいと思います!

手汗を掻いてしまう原因は?

電車の中や人前などで沢山の汗をかいてしまい人目を気にしまうなんて経験ないですか?
日本人は特に汗や臭いに敏感で周りの目を気にしまいがちです。
特に手汗で困っている方も多いようで
「手に汗を掻いてスマホを落としてしまう」
「メモがにじんでしまう」
「握手や好きな人と手を握る事がためらう」
など悩みも多いはず。
社内で電話の受け渡しをする時
「えっ!」
てなんだか嫌な顔されるとショックですよね(゚Д゚;)
今回はそんな手汗に関してご案内していきます。

夏バテ予防にピッタリオススメな入浴法は?

夏になると「体がだるいな…」「疲れやすくなったな…」などの夏バテ症状に悩まされますね。
外は蒸し暑く室内が冷えていると、体温調整のためにパワーを使い、それだけで消耗するのです。
それが自律神経の乱れであり、夏バテの原因にもなるのです。
そこで今回は、夏バテ予防に効果的な入浴法の紹介です。(・∀・)

バイトや仕事の毎日の疲れリラックスできる入浴法

バイトや仕事、中には部活で遅くまで毎日やって帰宅。
バタっと倒れこむように、毎日クタクタに・・・
「あ~疲れた~」「でもお風呂に入らなきゃ・・・」って毎日を過ごしていませんか?
ほぼ毎日同じことの繰り返しで、バタバタと動き回って時間が取れない・・・。
家庭や育児に振り回されて、ストレスが限界・・・でもそんなあなたに入浴でリラックスしてみましょう!!
普通に入浴するだけでも疲れは摂れるけど、ほんのひと手間かけるだけで段違いに疲れの取れ方が違ってくるんです。
そこで今回は、色々な疲れに適した入浴方法を紹介します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました