潮干狩りの時ってなるべく多く生かして持って帰りたいけど、
実際たくさん獲って持って帰った時にあんまり食べれるのが少なかったりしてガッカリしますよね。
(´・ω・`)ガッカリ…
せっかく家族で楽しんでたくさん獲っても食べれる量が少なかったら、ちょっと残念ですね。
そこで今回は、持ち帰りの時の保存方法や冷凍の仕方、また冷凍したやつが開かなかった時の対処法を紹介しますね。
(´∀`)
https://www.monefuran.com/549.html
持ち帰りの時の保存方法
持ち帰る時、大半の方が海水に入れてた方が長持ちするって思っていませんか?
海水で持って帰ると確かに新鮮で、大体2時間程度は貝達も元気にしてます。
しかも、暗くすると砂出しもしますが、その時はざるを入れておくと出した砂をまた吸わないようにするので時短にオススメです。
ただ2時間を超える場合海水の酸素不足になったり、死んだ貝が紛れたりしていると海水自体が汚れてしまい、他の貝にも影響を及ぼして家に帰った頃には(´・ω・`)ガッカリ…なんて事になってしまいます。
では2時間を超えてしまう場合、どうしたらいいのかというと海水を一切使わないんです。
(´・ω`・)エッ?
長持ちしないんじゃないかなんて思いますが、確かにそのまま持ち帰ると長持ちなんてしません。
その方法は、クーラーボックスに保冷剤や氷を入れてその上に貝を置いて持って帰るだけなんです。
こうすることによって貝は仮死状態になり、非常に長持ちするんです。
保冷剤の長持ちする方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
http://www.monefuran.com/546.html
この時、直接保冷剤や氷に直接触れないようにしましょう。
この時に口が開いてるものがある場合、軽く触っても口を閉じないものは取り除くといいでしょう。
大体は、弱っているか死んでしまっている場合がほとんどですのでこの時に分けておくと後が楽ですよ。
冷凍の保存方法
たくさん獲ったは良いけど、そこまでたくさん食べれないですよね。
そんな保管の方法はというと砂抜きしたアサリの場合、濡らした新聞紙に包んで冷蔵庫に保管すると約3日間程度は保管が効きます。
この時、貝が渇かないように、新聞紙をこまめに濡らしてあげるのがポイントです。
3日以内に食べきれない場合、殻つきのままジップロックなどに入れて冷凍保存しましょう。
ただし、やはり冷凍すると風味や食感は落ちてしまいますのでなるべく早めに食べるようにしましょう。
冷凍したあさりが開かない時
冷凍した場合、やはりちゃんと貝が開くのか気になりますよね。
大体の場合、自然解凍とかをした方がいいんじゃないかと思うでしょうが実は間違いです。
簡単に開けるには、ラップをして電子レンジにかけてやると口が開いているやつとそうでないやつがいます。
口が閉じているやつは、弱っていたか死んでしまっていたものになり食べれなくはないと思いますが、当然味も落ちますのでやめておいた方が無難です。
冷凍してある場合の貝は、いくら電子レンジで加熱してあるとはいっても、そのまま食べないように注意して過熱をしてよく火を通してから食べましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回、貝の持ち帰り方から保存方法までを紹介しましたが、なんといってもやはり家族で獲ったものを家族で楽しく食すのが一番楽しいと思います。
ですので、是非これを参考にご自宅まで持ち帰り美味しく楽しくいただきましょう。
よかったらこちらの記事も参考にしてみてくださいね^^
では また |彡サッ
コメント